BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)の全国ツアー「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」が、2024年秋から冬にかけて全国10会場・19公演で開催され、多くのファンに感動を届けました。
本記事では、セトリ(セットリスト)やライブ各地の日程、大注目のグッズ、ファンの間で話題になったツアートラックの情報まで、余すところなくお届けします。
「Sphery Rendezvous(スフィアリー・ランデヴー)」という読み方や意味に込められたメンバーの思いも深掘りしながら、あの夜の感動を一緒に振り返ってみませんか?
- バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvousとは?
- バンプオブチキン ライブの日程と開催会場一覧
- バンプオブチキン ライブ グッズ情報と整理券の取り方
- バンプオブチキン 舞台裏秘話
- バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous 総括
バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvousとは?
BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)の全国ツアー「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」は、約5年ぶりのフルスケールツアーとして2024年秋にスタートしました。全国10会場19公演という大規模な日程で行われ、ファンの熱い期待に応える内容となりました。
ツアータイトルの「Sphery Rendezvous(スフィアリー・ランデヴー)」という言葉には、「星のような空間での出会い」という意味が込められており、ボーカルの藤原基央さんは「ライブという場所で観客と奇跡的に交わる感覚を形にした」と語っています。
このライブは、最新アルバム『Iris』を引っ提げて開催されたもので、新旧の楽曲が絶妙に組み合わされたセットリストが話題を呼びました。さらに、演出を担当したのは「ホームシック衛星2024」でもタッグを組んだ映像作家・山田健人さん。演出面でも“星のような一体感”を生む空間づくりが徹底されています。
バンプオブチキン ライブの日程と開催会場一覧
※本画像は「BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous」をイメージした創作ビジュアルであり、実際の公演風景ではありません。
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」は、2024年9月から12月にかけて開催され、ドームクラスからZeppツアーまで多彩な会場で実施されました。特に注目を集めたのは、ファイナル公演として発表された東京ドーム2DAYSです。全国19公演の開催日程は以下の通りです。
日付 | 会場 | 地域 |
---|---|---|
9月7日(土)・8日(日) | ベルーナドーム | 埼玉 |
9月15日(日)・16日(月・祝) | バンテリンドーム ナゴヤ | 愛知 |
9月28日(土)・29日(日) | 京セラドーム大阪 | 大阪 |
10月8日(火)・9日(水) | 仙台サンプラザホール | 宮城 |
10月15日(火)・16日(水) | 札幌文化芸術劇場 hitaru | 北海道 |
10月27日(日) | みずほPayPayドーム福岡 | 福岡 |
11月5日(火)・6日(水) | Zepp Haneda (TOKYO) | 東京 |
11月18日(月)・19日(火) | Zepp Osaka Bayside | 大阪 |
11月25日(月)・26日(火) | 金沢歌劇座 | 石川 |
12月7日(土)・8日(日) | 東京ドーム | 東京 |
どの公演も完売続出で、チケプラによる公式トレードを通じた再販売が行われるなど、注目度の高さがうかがえました。地域ごとに演出や演奏楽曲にアレンジが加えられ、観客との一期一会の時間が演出されました。
埼玉公演|ベルーナドーム 2DAYS セットリスト
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」の初日と2日目は、2024年9月7日(土)・8日(日)に埼玉県のベルーナドームで開催されました。初日はアルバム『Iris』を軸にした構成でスタートし、2日目には日替わりで代表曲や感動の名曲が披露され、2日間でまったく違う表情を見せたライブとなりました。
🗓️ 2024年9月7日(土) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム (Band ver.)
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
カルマ / 虹を待つ人
🗓️ 2024年9月8日(日) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- アンサー
- なないろ
- pinkie
- 記念撮影
- 邂逅
- Strawberry
- 太陽
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- Gravity
- 木漏れ日と一緒に
- ray
- 窓の中から
アンコール:
You were here / ガラスのブルース
2日間ともに「窓の中から」で締めくくられる構成は、幻想的な演出とともに観客の記憶に強く残るエンディングでした。特に2日目はアンコール3曲が披露され、ファンからは「神セトリだった」との声も多く寄せられています。
愛知公演|バンテリンドーム ナゴヤ 2DAYS セットリスト
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」の第2週目は、2024年9月15日(日)・16日(月・祝)にバンテリンドーム ナゴヤで開催されました。セットリストには日替わり曲が多く取り入れられ、両日ともにアルバム『Iris』の世界観を軸にしながらも、過去の人気曲との絶妙な融合が光りました。
🗓️ 2024年9月15日(日) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
虹を待つ人 / You were here
🗓️ 2024年9月16日(月・祝) セットリスト
- Sphery Rendezvousのテーマ
- Sleep Walking Orchestra
- アンサー
- なないろ
- pinkie
- 記念撮影
- 邂逅
- Strawberry
- 太陽
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- Gravity
- 木漏れ日と一緒に
- ray
- 窓の中から
アンコール:
スノースマイル / ガラスのブルース
特に16日は、ツアータイトルにもなっている「Sphery Rendezvousのテーマ」からスタートする特別構成で、物語の始まりを感じさせる演出が印象的でした。アンコールでは、冬の名曲「スノースマイル」が披露され、感動的なラストとなりました。
大阪公演|京セラドーム大阪 2DAYS セットリスト
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」の第3週目は、2024年9月28日(土)・29日(日)に京セラドーム大阪で開催されました。大規模ドームでのライブらしく、壮大な演出と会場全体を包み込むような音響が、観客をツアーの世界へ引き込みました。
🗓️ 2024年9月28日(土) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
虹を待つ人 / You were here
🗓️ 2024年9月29日(日) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- アンサー
- なないろ
- pinkie
- 記念撮影
- 邂逅
- Strawberry
- 太陽
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- Gravity
- 木漏れ日と一緒に
- ray
- 窓の中から
アンコール:
ガラスのブルース / 花の名
2日目のラストは「花の名」。静かな照明と共に観客が涙するような空気が会場を包み、まさに“余韻”のある終幕でした。1日目との対比も鮮やかで、BUMPらしい繊細な選曲センスが光った2日間でした。
宮城公演|仙台サンプラザホール 2DAYS セットリスト
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」は10月に入り、ライブハウスのような臨場感が味わえる仙台サンプラザホールでの2DAYSへ突入しました。ホール特有の距離の近さと音の密度が魅力で、ファンとの一体感がより深く感じられた公演となりました。
🗓️ 2024年10月8日(火) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
虹を待つ人 / You were here
🗓️ 2024年10月9日(水) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- アンサー
- なないろ
- pinkie
- 記念撮影
- 邂逅
- Strawberry
- 太陽
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- Gravity
- 木漏れ日と一緒に
- ray
- 窓の中から
アンコール:
スノースマイル / ガラスのブルース
セットリストには特に『Strawberry』『アンサー』『飴玉の唄』といった感情を揺さぶる曲が多く含まれており、ホールならではの“息づかいまで伝わる”ライブ体験となりました。ラストに披露された「スノースマイル」では、客席から静かな歓声と涙が溢れていました。
北海道公演|札幌文化芸術劇場 hitaru 2DAYS セットリスト
2024年10月中旬、「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」は北の大地・北海道へ。札幌文化芸術劇場 hitaruという格式高い劇場で開催されたこの2公演は、音響・照明・演出のすべてにおいて極上の体験が味わえるプレミアムな時間でした。
🗓️ 2024年10月15日(火) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
虹を待つ人 / You were here
🗓️ 2024年10月16日(水) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- アンサー
- なないろ
- pinkie
- 記念撮影
- 邂逅
- Strawberry
- 太陽
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- Gravity
- 木漏れ日と一緒に
- ray
- 窓の中から
アンコール:
スノースマイル / ガラスのブルース
2日目に演奏された「ray」「ガラスのブルース」は、照明と観客のピクスモブが星空のように煌めく演出と共に披露され、まさに“Rendezvous=出会い”を体現したステージでした。札幌公演は、音楽と空間の調和が際立つ、極めて完成度の高い公演となりました。
福岡公演|みずほPayPayドーム福岡 セットリスト
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」は、2024年10月27日(日)に九州最大級の会場であるみずほPayPayドーム福岡での1日限りのプレミアムライブを開催しました。巨大ドームのスケールを活かした演出と音響で、観客は五感すべてでBUMPの音楽を体感しました。
🗓️ 2024年10月27日(日) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
虹を待つ人 / You were here
「虹を待つ人」から「You were here」へと繋がるエンディングは、まるで1本の物語を読み終えたような感覚を呼び起こし、観客の拍手が鳴り止むことはありませんでした。福岡の夜空を彩った、まさに“出会いの奇跡”とも言える公演でした。
東京公演|Zepp Haneda(TOKYO) 2DAYS セットリスト
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」は、ドーム会場だけでなくライブハウス規模の会場でも開催されました。その中でも注目を集めたのが、2024年11月5日(火)・6日(水)に行われたZepp Haneda(TOKYO)公演です。キャパわずか2,000人規模の会場で、観客は“至近距離”でバンドの演奏を体感することができました。
🗓️ 2024年11月5日(火) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
虹を待つ人 / You were here
🗓️ 2024年11月6日(水) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- アンサー
- なないろ
- pinkie
- 記念撮影
- 邂逅
- Strawberry
- 太陽
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- Gravity
- 木漏れ日と一緒に
- ray
- 窓の中から
アンコール:
スノースマイル / ガラスのブルース
バンプの演奏を間近で目撃できたZepp公演は、どの席からでも表情や息遣いが伝わる圧倒的な臨場感。まさに「一生に一度のライブ」と称されるほど貴重な体験となりました。
大阪公演|Zepp Osaka Bayside 2DAYS セットリスト
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」のライブハウスシリーズは、関西にも上陸。2024年11月18日(月)・19日(火)にZepp Osaka Baysideにて開催され、ドームとは違う親密な距離感での演奏がファンを魅了しました。小さな箱だからこそ感じられる音圧と温度が、バンプの音楽をより深く伝える2日間となりました。
🗓️ 2024年11月18日(月) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
虹を待つ人 / You were here
🗓️ 2024年11月19日(火) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- アンサー
- なないろ
- pinkie
- 記念撮影
- 邂逅
- Strawberry
- 太陽
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- Gravity
- 木漏れ日と一緒に
- ray
- 窓の中から
アンコール:
スノースマイル / ガラスのブルース
Zepp大阪では、1曲ごとの緊張感と温かさがダイレクトに伝わり、BUMP OF CHICKENの“音の手触り”が肌で感じられたという声も多く寄せられました。ラストの「ガラスのブルース」では、客席から自然発生的にハミングが起きるなど、ライブハウスならではの濃密な空間が広がっていました。
石川公演|金沢歌劇座 2DAYS セットリスト
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」の終盤に差し掛かる中、2024年11月25日(月)・26日(火)には、北陸エリアの金沢歌劇座で2DAYS公演が行われました。歴史ある劇場で、クラシカルな内装と最新の照明・音響が融合した特別な空間。静謐なホールに鳴り響くBUMPの音は、観客一人ひとりの心に深く残りました。
🗓️ 2024年11月25日(月) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
虹を待つ人 / You were here
🗓️ 2024年11月26日(火) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- アンサー
- なないろ
- pinkie
- 記念撮影
- 邂逅
- Strawberry
- 太陽
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- Gravity
- 木漏れ日と一緒に
- ray
- 窓の中から
アンコール:
スノースマイル / ガラスのブルース
金沢での公演では、会場の特性を活かした柔らかな音響が印象的で、「アンサー」や「ray」のような深みのある楽曲が特に心に沁みる内容となりました。ラストの「ガラスのブルース」では、照明がまるで舞台装置のように音とリンクし、視覚的にもドラマティックなクライマックスを演出しました。
東京公演|東京ドーム 2DAYS ファイナル セットリスト
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」の集大成となる東京ドーム公演</strongは、2024年12月7日(土)・8日(日)に開催されました。5年ぶりのドームファイナルは、映像・照明・演出すべてが圧巻のクオリティで、まさに“星の待ち合わせ場所=Sphery Rendezvous”を象徴する特別な2日間となりました。
🗓️ 2024年12月7日(土) セットリスト
- Sleep Walking Orchestra
- Aurora
- なないろ
- 車輪の唄
- 記念撮影
- 青の朔日
- Strawberry
- 飴玉の唄
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- クロノスタシス
- 木漏れ日と一緒に
- 天体観測
- 窓の中から
アンコール:
虹を待つ人 / You were here
🗓️ 2024年12月8日(日) セットリスト(ファイナル)
- Sleep Walking Orchestra
- アンサー
- なないろ
- pinkie
- 記念撮影
- 邂逅
- Strawberry
- 太陽
- 星の鳥〜メーデー
- レム
- SOUVENIR
- アカシア
- Gravity
- 木漏れ日と一緒に
- ray
- 窓の中から
アンコール:
You were here / ガラスのブルース / 花の名
ファイナルの2日目は、感動のトリプルアンコール。静寂と光に包まれた「花の名」で幕を閉じたこのツアーは、多くのファンの心に“永遠に続く一夜”として刻まれました。音楽と光、そして“出会い”がひとつになった奇跡のような東京ドーム公演でした。
バンプオブチキン ライブ グッズ情報と整理券の取り方
「BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous」では、ツアー限定のオリジナルグッズが多数販売されました。デザインは、アートディレクターの8%が手掛け、さらにVERDYとのコラボレーションアイテムや、TVアニメ『ダンジョン飯』とのコラボグッズも登場しました。
🎁 主な販売グッズ一覧
- Sphery Rendezvous Tour TEE(WHITE / BLACK)
- Sphery Rendezvous Sweat Shirts(NAVY)
- Sphery Rendezvous Game Long Sleeve TEE(BLACK)
- Sleep Walking Orchestra Big TEE(BLACK)
- Sphery Rendezvous Sports Towel(YELLOW / BLUE)
- Sphery Rendezvous Cap(BLUE)
- Sphery Rendezvous Shoulder Bag(BLACK)
- Sphery Rendezvous Round Pouch(YELLOW)
- Sphery Rendezvous Key Ring(GLASS)
- Sphery Rendezvous Clear Sticker Sheet(CLEAR)
- Sphery Rendezvous Sticker Set(MULTI)
- Sphery Rendezvous Masking Tape Set(MULTI)
- Sleep Walking Orchestra Fabric Badge Set(MULTI)
- Sphery Rendezvous Strap Holder Set(MULTI)
- Sphery Rendezvous Hair Tie Bracelet Set(MULTI)
- NICOLE Kids TEE(WHITE)
- NICOLE Mascot Key Ring(WHITE)
- 星の鳥 Hair Clip Set(MULTI)
- NICOLE Hair Band(LIGHT BEIGE)
- OSAMA Multi Towel(KINARI)
- NICOLE Pouch(ORANGE)
- 星の鳥 Acrylic Stand Clip(KINARI)
- NICOLE Shopping Bag(CLEAR)
- Iris TEE(WHITE / BLACK)
- ダンジョン飯×BUMP OF CHICKEN Long Sleeve TEE(BLACK)
- TRANSFORMERS × BUMP OF CHICKEN TEE 2024(BLACK)
- TRANSFORMERS BUMP OF CHICKEN CONVOY(MULTI)
- TRANSFORMERS × BUMP OF CHICKEN Acrylic Stand SET(CLEAR)
これらのグッズは、会場での販売に加え、公式オンラインショップ「BUMP OF CHICKEN SHOP」でも取り扱われました。人気商品は早期に完売することもあり、事前のチェックがおすすめです。
📲 整理券の取得方法(デジタル抽選)
- LINEアプリ内の「mogily」公式アカウントを友だち追加
- 各公演日のグッズ購入整理券の抽選にエントリー
- 当選者は時間帯指定された入場整理券を受け取り
- 整理券を持っている方のみ、所定時間に物販会場に入場可能
なお、整理券はあくまで「入場整理券」であり、グッズ在庫を保証するものではありません。人気アイテムは早々に売り切れることもあるため、当日スムーズに行動できるよう事前に購入リストを決めておくのがおすすめです。
バンプオブチキン 舞台裏秘話
「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」では、従来のようなラッピングされたツアートラックの展示は行われませんでした。その代わり、会場内外での演出やグッズ販売、SNSでの情報発信など、ファンとの新たな接点が設けられました。
🎬 舞台裏を支えた演出家と制作陣の絆
本ツアーの演出は、過去のアリーナツアー「ホームシック衛星2024」も手掛けた映像作家・山田健人氏が担当。
メンバーと山田氏はツアー前のインタビューで「音楽だけでなく、視覚演出と一体化した空間を作りたい」と語っており、セットリストの構成や映像転換にもその思想が表れていました。
また、アルバム『Iris』に込められた世界観を体現するため、照明、映像、ステージセット、衣装に至るまでトータルで統一感を持たせた構成がなされており、メンバーは「すべてのスタッフが“物語を生きている”ようだった」とコメントしています。
📸 メンバーの素顔に触れるSNS発信
ツアー期間中、公式SNSではリハーサル風景や機材トラブルの裏話、移動中のオフショットなども公開され、ファンからは「距離がぐっと近づいた」と好評でした。特にチャマ(直井由文)さんのInstagramストーリーズは、「まるでバンドの一員になった気分」とファンの間で話題に。
バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous 総括
2024年秋から冬にかけて開催された「バンプオブチキン ライブ TOUR 2024 Sphery Rendezvous」は、全国10会場19公演にわたり、ファンの心を強く揺さぶる特別なツアーとなりました。
セトリにはアルバム『Iris』の楽曲を中心に、過去の名曲や日替わりのレア曲が織り込まれ、訪れた人すべてが“その日だけの物語”を体験できる構成に。グッズはファッション性・コレクション性の両方を兼ね備え、事前整理券制でスムーズな購入体験が実現されました。
今回はツアートラックの展示がなかった一方、舞台裏の演出やSNSを通じた発信などでファンとの新たなつながりが築かれ、バンプらしい“優しさ”と“世界観”を大切にしたツアーだったと言えるでしょう。
バンプオブチキンの今後の活動や次なるツアーにも、大いに期待が高まります。感動と出会いに満ちたSphery Rendezvous。その余韻は、これからもファン一人ひとりの心の中で輝き続けることでしょう。